事業所番号:1174300481
開設、18年のグループホームです。現在、9名X2ユニットで18名の方が、生活されています。
埼玉県本庄市の本庄インターチェンジ近くで国道462号線から少し入ったところに位置しており、非常に静かで落ち着ける環境です。
空室1 令和5年11月21日現在 お気軽にご相談ください。 見学は、いつでも可能です。また、その他のご相談 及び 待機者同時募集中。 ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 問い合わせは、八川(ヤガワ)・落合(オチアイ)まで 埼玉県本庄市西富田653-1 地図はこちら 電話:0495-71-8818 FAX:0495-23-3602 mail:magokoro.kaigo@gmail.com 協力医療機関:坂本クリニック★ご入居対象者★
※ 以上、2点の理由は、グループホームの位置づけが介護保険上で地域密着型サービス、認知症の方のサービスとなっているからです。 ただし、入居希望者の要望 や保険者(市町村)間で協議し、特例として他の市町村の方も入居できる場合もございますので、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 ※詳細は、下段のよくあるご質問Q&Aをご覧ください。 ご利用料金: ひと月あたり 136,890円(要介護度1) 〜 139,680円(要介護度5) ※30日計算 ※1割負担の方 ※例として、介護度1の方の料金をクリーム色表示しております。 内訳(実費) + 介護保険割負担金(令和3年4月1日 介護報酬改定〜) 実費(家賃: 48,000円、食費: 48,000円、水道光熱費: 18,000円) |
初期加算 |
入居した日から30日以内。若しくは、1カ月以上入院し後に退院して再入居した場合 |
||
医療連携体制加算(Ⅰ) |
事業所の職員である看護師、又は病院、診療所若しくは訪問看護ステーションの看護師との連携により、看護師を1名以上確保していることまた、24時間連絡体制を確保している。 重度化した場合の対応指針を定め、入居の際に、利用者又は家族等に対して、内容を説明し、同意を得ている。 |
||
入院時費用 |
入院後3カ月以内に退院することが明らかに見込まれるときは、その者及びその家族の希望等を勘案し、退院後再び当該指定認知症対応型共同生活介護事業所に円滑に入居することが出来る体制を整えている。※1ヵ月に6日を限度として、所定単位数に代えて算定可。 |
||
若年性認知症利用者受入加算 |
受け入れた若年性認知症利用者ごとに個別の担当者を定めていること。 |
||
口腔衛生管理体制加算 |
歯科医師又は歯科医師の指示を受けた歯科衛生士が介護職員に対する口腔ケアの技術的助言及び指導を月1回以上行った場合。 |
||
科学的介護推進体制加算 |
入所者・利用者ごとのADL値、栄養状態、口腔状態、認知症の状況その他の入所者の心身状況等に係る基本的な情報を、厚生労働省に提出していること。 |
||
介護職員処遇改善加算Ⅰ |
キャリアパス要件Ⅰ、キャリアパス要件Ⅱ、キャリアパス要件Ⅲ、職場環境等要件の全てを満たしている。 介護報酬総単位数×11.1% |
||
介護職員特定処遇改善加算Ⅱ |
現行加算要件、職場環境等要件及び見る化等要件の全てを満たしている。 介護報酬総単位数×2.3% |
||
介護職員等ベースアップ支援加算 |
処遇改善加算Ⅰ・Ⅱ・Ⅲのいずれかを算定していること 介護報酬総単位数×2.3% |
※現在、取得している加算には、下線が引いてあります。
※施設の設備や人員及び体制等が整った際に、随時加算を取得していきます。その際、改めての通知等はいたしませんので、何卒ご了承下さい。
※上記金額は、大まかな目安です。計算は介護保険請求ソフトが行います。小数点以下について、端数の処理により多少の前後がありますのでご了承ください。介護保険の給付の範囲を超えたサービス利用は全額負担となります。
※介護保険料に関しては、国の報酬改定等により変更になる可能性があります。その際は、国が示す料金に従って請求を致します。
※ 地域区分単価 : その他 10円
利用料金は所定単位数の合計に地域区分単価10円を乗じた金額となります。
|